基礎工事(コンクリート工事)
- プラス建築設計工房
- 2018年11月6日
- 読了時間: 2分
11月5日 基礎工事中の現場へお邪魔いたしました。
鉄筋工事から型枠工事を経て、いよいよコンクリート工事となりました。
8:00過ぎに現場へポンプ車が到着。
セッティングを行い、生コンクリートの到着を待ちます。

コンクリートミキサー車の到着です。

打設前に、現場へ到着したコンクリートミキサー車より、現場受け入れ製品検査用のサンプルを取り出し、設計書に指示されている品質通りの製品が搬入されているかの検査を行います。
生コンクリートの
〇硬さ
〇空気量
〇塩分量
〇温度
を確認し、設計図書通りであることが確認できましたので、打設開始を指示。

ポンプ車により圧送された生コンクリートが、どんどん型枠内へ打ち込まれていきます。

基礎部分の打設完了。
次の基礎へ移動し、同様に打設。
基礎梁へ生コンクリートを打ち込み、コンクリート打設完了。
今回は、現場敷地内に十分な作業ヤードが確保できず、ポンプ車とコンクリートミキサー車を道路にセットし、コンクリート打設となりました。
ご通行の皆さんに、ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
皆様のご協力のおかげで、無事コンクリート打設が完了いたしました。
ご協力いただきました、すべての皆様に感謝です。
これより段々と、高所での作業となります。
現場関係各位には今後とも、安全第一で工事を進めていただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
留言