設計の流れ

01.基本設計
01-1
お客様との初顔合わせ。
業務内容のご説明、ご要望のヒアリングをさせていただき
現地調査・法規関係調査を経て、下記ご提案資料の作成。
〇土地に対する建物の配置図
〇間取り等、平面プラン図
〇外観の完成イメージ図
上記作成後、設計趣旨のご説明等をさせていただきます。
お客様の感性に響きましたら、設計ご依頼いただきます。
業務期間:約1ヶ月
01-2
01-1で設計をご依頼いただけましたら、設計監理業務のご契約
をいただき、ご提案資料を基にお打合せを重ね、内容がまとまり
ましたら基本設計完了となります。
業務期間:約1~2ヶ月
設計報酬:設計監理料の20%
(基本設計完了時)
03.見積り調整・確認申請
施工会社さんの選定後、選定先をお客様にご確認いただき、ご了承いただき
ましたら、見積り図面を提出。
見積りが上がりましたら、見積書の内容をご説明させていただき、査定いた
します。
査定により、ご予算超過の場合は、減額案をご提出させていただき、ご了承
の上、減額変更を行います。
減額変更に伴い、建築確認審査期間へ申請手続きを行います。
建築確認済証交付後、施工会社さんと工事契約を締結いただきます。
業務期間:約1~2ヶ月
04.現場監理
02.実施設計
基本設計でまとめました「建物配置・平面プラン・外観イメージ」を基に
お客様と細部に関する打合せを行い、お客様のライフスタイルに沿った
詳細設計を行います。
施工会社さんへ建築工事費見積り依頼可能な図面が仕上がりましたら、
お客様に設計内容のご確認をいただき、見積り依頼となります。
業務期間:約2ヶ月
工事契約後、地鎮祭を経て工事着工となります。
工事の進捗に伴い、工程ごとに現場確認を行います。
お客様には適時、現場確認の立会や打合せ、材料・色調
の確認等をお願いいたします。
工事完了いたしましたら、審査機関による検査を行い、
検査合格後、完成お引渡しとなります。
業務期間:約5~8ヶ月
設計報酬:設計監理料の50%
(工事着手時)
設計監理料の30%
(お引渡し時)